みなさんはMARCHについて知っていますか?
「大学受験についてそろそろ考えなきゃ…… MARCHが気になるけど私でも行けるのかなぁ」
と思っている方が多いのではないでしょうか。
そんな方のために今回はMARCHについて調査しました。
MARCHを志望する受験生はとてもたくさんいます。
その中を勝ち抜くためにまずはMARCHについてきちんと理解することから始めましょう!
MARCHって何?どの大学?
MARCH(マーチ)は、東京都並びに関東地方に本部を置く難関私立大学群を示す通称です。
MARCHは偏差値が同じ程度の難易度の大学の頭文字を取ったもので、各大学は以下の5つになります。
A 青山学院大学
R 立教大学
C 中央大学
H 法政大学
ちなみに、MARCHの最初に学習院大学が入り、「GMARCH」と呼ばれることもあります。
MARCHの各大学の偏差値と特徴
MARCHの難易度としてはざっくり言うと、早稲田大学・慶應大学・上智大学の3つからなる「早慶上智」と成蹊大学・成城大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大學・武蔵大学からなる「成成明学獨國武」の間に位置づけられています。
ここではMARCHの偏差値や特徴を大学ごとにまとめたので、MARCHに憧れがある方やMARCHのどこを受験しようか迷っている方は参考にしてください。
明治大学の特徴と偏差値
明治大学は「『個』を強くする大学」を理念に掲げ、「知の創造と人材の育成を通し、自由で平和、豊かな社会を実現する」という使命を持っています。多様な社会で個々の力が求められるようになった現代に適したものとなっているのではないでしょうか。
また、明治大学は学部や学年によってキャンパスが変わるのが大きな特徴です。
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
JR中央線・総武線・東京メトロ丸の内線/御茶ノ水駅 徒歩約3分
【学部】
法学部・商学部・政治経済学部・文学部・経営学部・情報コミュニケーション学部(各学部3・4年次)
〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1
京王線・井の頭線/明大前駅 徒歩約5分
【学部】
法学部・商学部・政治経済学部・文学部・経営学部・情報コミュニケーション学部(各学部1・2年次)
〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
小田急線/生田駅 南口徒歩10分
【学部】
理工学部・農学部(1~4年次)
次に明治大学の偏差値をご紹介します。
入試の方式によって偏差値が変わるので幅をもたせています。
学部 | 偏差値 |
---|---|
法学部 | 60.0〜62.5 |
商学部 | 62.5〜65.0 |
政治経済学部 | 62.5〜65.0 |
文学部 | 60.0〜65.0 |
経営学部 | 62.5〜65.0 |
情報コミュニケーション学部 | 62.5〜65.0 |
国際日本学部 | 62.5 |
理工学部 | 57.5~62.5 |
総合数理学部 | 57.5~62.5 |
青山学院大学の特徴と偏差値
青山学院大学は「地の塩、世の光」とスクール・モットーを掲げており、これは「あなたはかけがえのない存在だ」という宣言になっています。
また、青山学院大学には2つのキャンパスがあります。
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
東京メトロ 銀座線・千代田線・半蔵門線表参道駅 徒歩5分
【学部】
文学部・教育人間科学部・経済学部・法学部・経営学部・国際政治経済学部・総合文化政策学部
【相模原キャンパス】
〒252-5258 神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1
JR横浜線淵野辺駅 徒歩約7分
【学部】
理工学部・社会情報学部・地球社会共生学部・コミュニティ人間科学部
青山学院大学の偏差値を見ていきましょう。
学部 | 偏差値 |
---|---|
文学部 | 57.5~60.0 |
教育人間学部 | 62.5 |
経済学部 | 62.5〜65.0 |
法学部 | 60.0〜62.5 |
経営学部 | 60.0~62.5/td> |
国際政治経済学部 | 62.5〜65.0 |
総合文化政策学部 | 65.0 |
理工学部 | 52.5~60.0 |
社会情報学部 | 57.5~65.0 |
地球社会共生学部 | 60.0 |
コミュニティー人間科学部 | 57.5 |
立教大学の特徴と偏差値
立教大学の建学の精神を表す言葉は「Pro Deo et Patria」です。
直訳すると「神と国のために」というラテン語ですが、意味としては「普遍的なる真理を探究し、私たちの世界、社会、隣人のために」となっています。
立教大学にも2つのキャンパスがあります。
【池袋キャンパス】
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
JR各線・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線 池袋駅西口 大学正門 徒歩約7分
【学部】
文学部・異文化コミュニケーション学部・経済学部・経営学部・理学部・社会学部・法学部
〒352-8558 埼玉県新座市北野1-2-26
東武東上線志木駅 徒歩約15分 スクールバス 約7分
JR武蔵野線新座駅 徒歩 約25分 スクールバス 約10分
【学部】
観光学部、コミュニティ福祉学部、現代心理学部
立教大学の偏差値は以下の通りです。
学部 | 偏差値 |
---|---|
文学部 | 57.5〜62.5 |
異文化コミュニケーション学部 | 67.5 |
経済学部 | 60.0~62.5 |
経営学部 | 65.0 |
理学部 | 55.0~57.5 |
社会学部 | 62.5〜65.0 |
法学部 | 57.5~60.0 |
観光学部 | 60.0 |
コミュニティ福祉学部 | 57.5~60.0 |
現代心理学部 | 60.0~65.0 |
中央大学の特徴と偏差値
中央大学の建学の精神は「實地應用ノ素ヲ養フ」~ジッチオウヨウノ ソヲ ヤシナウ~です。
経験を重んじ自由を尊ぶイギリス法の教育を通して、実社会が求める人材を養成しようとしています。
またこの建学の精神は、多様な学問研究と幅広い実践的な教育を通して「行動する知性。-Knowledge into Action-」を育むというユニバーシティメッセージに受け継がれています。
中央大学には学部生が通うキャンパスとロースクールのキャンパスがあり、今回は学部生が通うは3つのキャンパスについて紹介します。
〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
多摩モノレール 中央大学・明星大学駅直結
【学部】
法学部・経済学部・商学部・文学部・総合政策学部・国際経営学部
〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27
東京メトロ丸の内線・南北線 後楽園駅 徒歩約5分
【学部】
理工学部
〒162-8478 東京都新宿区市谷田町1-18
JR総武線・中央線・東京メトロ南北線・有楽町線・都営新宿線 市ヶ谷駅(6番出口)正面
【学部】
国際情報学部
続いて、中央大学の偏差値です。
学部 | 偏差値 |
---|---|
法学部 | 57.5〜65.0 |
経済学部 | 57.5~60.0 |
商学部 | 57.5~60.0 |
理工学部 | 52.5~60.0 |
文学部 | 55.0~60.0 |
総合政策学部 | 57.5~62.5 |
国際経営学部 | 60.0 |
国際情報学部 | 60.0~62.5 |
法政大学の特徴と偏差値
法政大学は「自由を生き抜く実践知」との大学憲章を掲げており、常に社会や人のために考え行動できる、自立した真の自由を生き抜こうとする自立した市民に育つという意味が込められています。
法政大学のキャンパスは3つです。
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
各線市ケ谷駅または飯田橋駅 徒歩10分
【学部】
法学部・文学部・経営学部・国際文化学部・人間環境学部・キャリアデザイン学部・デザイン工学部・GIS(グローバル教養学部)
〒194-0298 東京都町田市相原町4342
京王線めじろ台駅 バスで約10分
【学部】
経済学部・社会学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部
〒184-8584 東京都小金井市梶野町3-7-2
JR中央線東小金井駅下車、徒歩約15分
【学部】
情報科学部・理工学部・生命科学部
法政大学の偏差値も見ていきましょう。
学部 | 偏差値 |
---|---|
法学部 | 57.5〜60.0 |
文学部 | 57.5~65.0 |
経済学部 | 55.0~57.5 |
社会学部 | 55.0~62.5 |
経営学部 | 55.0~60.0 |
国際文化学部 | 57.5~62.5 |
人間環境学部 | 55.0~60.0 |
キャリアデザイン学部 | 57.5~62.5 |
グローバル教養学部 | 60.0 |
スポーツ健康学部 | 52.5~57.5 |
情報科学部 | 52.5~60.0 |
デザイン工学部 | 52.5~57.5 |
理工学部 | 52.5~57.5 |
生命科学部 | 50.0~60.0 |
現代福祉学部 | 55.0~60.0 |
MARCHに合格するための勉強法
受験勉強を控えているみなさんは「何か特別なことをしなければ」と思っているかもしれませんが、受験勉強も定期テストなどと同じように基礎を固めることがとても重要です。
基礎を固めないと受験勉強を進めていったときに伸び悩んでしまうため、基礎をしっかりと固め、基礎ができてきたら徐々にレベルアップしていきましょう。
基礎を固めるということは早い段階から勉強を始めなければなりません。
「自分1人では継続できるか不安…… 」という方は塾や予備校を利用するのも1つの方法です。
MARCH合格のおすすめ予備校2選
MARCHが何か分かったところで、MARCHに合格するためのおすすめの予備校を2つご紹介します。
塾や予備校を選ぶ際に何を重視するのかを考えながら見てくださいね。
おすすめ予備校①武田塾|効率的に逆転合格へ
「武田塾」の1番の特長は「授業をしない」というところにあり、授業の代わりに「特訓」をします。
特訓では、生徒さん1人ひとりの現状と目標を踏まえて、いつ・何をすべきかを明確にし、365日1日単位で学習計画を立てますが、学習計画を立ててもその通りに進めることができなかったら合格はできませんので、1週間計画が順調に進められているのか確認テストを行うなど「逃げられない」環境が特徴です。
毎週行われる確認テストで8割以上を取ることができれば次の段階にレベルアップができ、徐々に難易度をあげていきます。
基礎がしっかりしていないといくら難しい問題や発展問題を解いても実力を付けることはできないと考えるため、武田塾では基礎からしっかりと固めていきます。
「基礎から1つずつ固めていったら時間が足りないのでは?」
と思われるかもしれませんが、実際に短期間で偏差値を20あげて早稲田大学に逆転合格した生徒さんもいらっしゃるため、短期間での逆転合格も可能です。
なぜ短期間で合格することが可能なのか、それは効率のいい勉強方法にあります。
武田塾独自の勉強方法や単語の暗記方法などがあるため、無駄を省いた勉強が可能です。
逆転合格したい方には武田塾がおすすめです。
おすすめ予備校②河合塾|講師とチューターがサポート
2つ目のおすすめ予備校は「河合塾」で1番の特長は「チューターが合格戦略を立ててくれる」という点です。
受験のプロである河合塾のチューター(進学アドバイザー)が、志望大学や学習状況に合わせて合格戦略を立て、MARCH合格に向けてピッタリな授業を受けることができます。
また、授業の講師は実績のあるプロの方々なので、授業を通して1つ1つ理解していきたい問う方に向いているといえます。
勉強を進めていく中では、チューターと一緒に学習進捗を確認し、学習状況の管理は「Studyplus」で行い、学習プランの見直しもできるので安心です。
手厚いサポートがほしい方には、河合塾がおすすめです。
基礎から勉強してMARCHに合格しよう!
MARCHについて理解が深まりましたでしょうか?
MARCHが気になっている、憧れがあるみなさんはまず基礎固めからしていきましょう!
基礎を学ぶことがMARCHの合格につながってきます。
自分に合った塾を選ぶのが勉強を継続できるかどうかに関わってくるため、MARCH受験に向けて成績を上げたい方は、今紹介した2つの塾・予備校の体験授業を受けてみるのも1つの方法です。