CATEGORY: 河合塾                

河合塾のe-サポートとは?効果的な利用方法やメリットを解説

2023年09月21日 2024年05月31日

  • シェア
  • シェア
四大予備校比較

河合塾のホームページでは、e-サポートについて「オリジナルのオンライン学習プラットフォーム」と紹介されていますが、どういうものかよくわからないという方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、河合塾のe-サポートのシステムや効果的な利用方法・メリットについて詳しく解説していきます。

河合塾の入塾を検討している方や他の予備校や塾のシステムとどのような違いがあるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

河合塾のe-サポートとは?誰でも受けられるの?

タブレットで勉強する女子高生

河合塾のe-サポートは、部活動などで忙しい高校生が効率的に予習・復習ができるように、これまで以上に授業内容が定着しやすくするために作られたシステムです。

まずは、e-サポートを受けることができる対象や期間、受ける際に必要な端末などについて詳しく解説していきます。

河合塾のe-サポートを受けられる対象や期間は?

河合塾のe-サポートを受けることができる対象は、高校グリーンコースに在籍する高校1・2年生で、期間は高校1年生の4月から高校2年生の12月までです。

「高校2年生の3月末までe-サポートを受けることができるのでは?」と思った方もいるかもしれませんが、河合塾では高校3年生の4月から行うカリキュラムを新課程入試に備えて高校2年生の1月に前倒しをしたため、上記の期間までとなっています。

事前に端末を用意する必要がある

河合塾のe-サポートで使用する端末は、自分で準備する必要があります。

動画を視聴するだけではなく問題演習などで使用することもあるため、スマートフォンではなくタブレットやパソコンを使用することをおすすめします。

河合塾の校舎内では無料Wi-Fiを使うことができるので、データ通信量の心配はありません。

河合塾のe-サポートで使用できる科目は?

河合塾のe-サポートを使用できる科目は、受講している科目のみで非受講科目は使用できません。

非受講科目の復習で使用したい場合には、その科目の講座を受講する必要があります。

年度の途中でも講座の追加は可能ですので、希望する場合には校舎担当の方に相談しましょう。

河合塾のe-サポートの効果的な使用方法とは?

スマホを見ながら勉強する男子高校生

河合塾のe-サポートの効果的な使用方法と成績が上がる効果的な復習方法について解説します。

授業でインプットした知識を定着させるアウトプットの場として、復習は非常に大切です。

復習方法についてはe-サポートを使った場合だけではなく、普段の勉強にも効果がありますので、ぜひ参考にしてください。

河合塾のe-サポートは授業とセットで使用

河合塾のe-サポートは、効率よく効果的に学習ができるように授業の予習・復習で使用します。

具体的な使用方法は以下の通りです。

河合塾のe-サポートの使用方法
・予習…授業を受ける前の予習で使用します。授業内容の理解を深めるために、必要な基本事項を解説動画で確認します。
・授業…授業中に問題演習などで使用することがあります。使用する際は、授業を担当する講師から指示があります。
・復習…授業で取り組んだ問題の定着度を確認しながら、類題を解いて授業内容の理解を深めていきます。

授業を担当する講師は、生徒の予習内容から「どこかができていないか」を確認し、理解ができていないところを中心に授業を行います。

復習については課題が出されることはありませんが、成績を上げるためには欠かすことができないものですので、自主的に取り組む必要があります。

河合塾のe-サポートを使った効果的な復習タイミングは?

河合塾のe-サポートを使った効果的な復習タイミングは、授業を受けてから新しい知識を覚えていられる24時間以内です。

心理学者エビングハウスの忘却曲線によると、人間は新しく覚えた知識は24時間で67%忘れてしまいますが、24時間以内に復習すれば10分程度で記憶率は再度100%になると言われています。

その後1週間以内に再度復習した時には5分程度で忘れた知識を定着させることができ、更に1ヶ月以内に再度復習した時には2〜4分程度で記憶率が戻るという結果が出ています。

こうした結果から、授業を受けた24時間以内に復習することをおすすめします。

河合塾のe-サポートのメリットとは?

タブレットを見る女子高生たち

河合塾のe-サポートは、部活動などで忙しい高校1・2年生が自分の計画で取り組める点がメリットです。

具体的には以下の3つです。

・自分で計画を立てて取り組むことができる
・勉強習慣が身につきやすい
・抜けている知識を自分のタイミングで復習できる

ただしこれらのメリットは、主体的に取り組むことができることや自己管理ができることが前提となります。

それでは、それぞれのメリットについて解説していきます。

自分で計画を立てて取り組むことができる

河合塾のe-サポートの一番のメリットは、自分で計画を立てて予習や復習に取り組むことができる点です。

部活動や習い事・友だちや家族との予定など、一人ひとりのスケジュールは異なるため、常に固定されたスケジュールでは勉強に取り組みにくいことがありますが、河合塾のe-サポートでは問題なく取り組むことができます。

ただし、自分のスケジュールで取り組めるからといって、無計画に予習や復習を行うと学習効率が悪くなるため注意しましょう。

勉強習慣が身につきやすい

河合塾のe-サポートを使うことで「予習・授業・復習」という理想的なサイクルで勉強に取り組むことができるため、勉強習慣を身につけるには効果的です。

計画的に取り組むことが苦手な場合には、「予習は授業の前日」「復習は授業の翌日」などルールを決めて取り組むことをおすすめします。

抜けている知識を自分のタイミングで復習できる

河合塾のe-サポートを使って、模擬試験前や定期試験前に再度復習するなど自分のタイミングで復習できる点もメリットの1つです。

復習した際に定着率が低い箇所については、授業で使用しているテキストを使って確認することもできるため、効率的に復習することができます。

河合塾のe-サポートの効果的な使用方法やメリット|まとめ

河合塾のe-サポートは、いつでもどこでも自分の好きなタイミングで予習・復習できることが魅力的なツールです。

自宅で勉強に取り組むことが苦手という場合には、河合塾の自習室を利用することをおすすめします。

河合塾のe-サポートは授業とセットで使用することで成績を効率的に上げることができますが、自分で計画的に取り組む自己管理能力が必要となる点があるため、自己管理能力に不安がある場合には、校舎担当の方に相談するようにしましょう。

きみにぴったりの予備校は? シミュレーションしてみよう! きみにぴったりの予備校は? シミュレーションしてみよう!

関連記事

トップへ戻る