CATEGORY: 東進                

東進の特別招待講習だけ受けてもOK?内容・流れ・注意点を徹底解説

2025年10月25日 2025年10月25日

[このページにはプロモーションが含まれます。]

  • シェア
  • シェア
四大予備校比較

「東進の授業には興味があるけれど、入塾するつもりはない」
「東進に入塾するか迷っているので、どのような雰囲気かを知りたい」

そのように思っている方は多いのではないでしょうか。

東進には「特別招待講習」という無料のキャンペーンがあり、入塾をしなくても東進の授業を体験できます。

普段は有料の映像授業や教材を、体験期間中は無料で利用できるため、「少し試してみたい」という人にとって非常に便利なキャンペーンです。

この記事では、東進の特別招待講習の詳細、そして特別招待講習だけ受講しても良いのかどうかをわかりやすく解説していきます。

「冬季特別招待講習」実施中!

東進の冬期特別招待講習では、高2,高1,高0生を対象とし、実際に東進で行われる授業を最大で3講座無料で体験することができます!

有名塾の授業を見てみたい!東進の授業が自分に合っているか確認してみたい!という方はぜひ下記バナーより詳細をチェック!

\最大3講座無料でお申し込み!/

新年度特別招待講習

結論:東進の特別招待講習だけの受講はOK!

先に述べた通り、東進の特別招待講習は「まずは体験してほしい」という意図で行われている無料キャンペーンです。

つまり、特別招待講習を体験した後に実際に、お金を払って他の講座を受けるかどうかは皆さん次第というわけです。

「興味はあるけど入るつもりはない」という方でも安心して特別招待講習だけを体験することができます。

なぜ「入塾必須」ではないのか?

東進では、なぜ「特別招待講習だけ」を受講することができるのでしょうか?

それは、特別招待講習はあくまで体験型プログラムとして設計されており、体験終了後にお金を払って他の講座を受講するかどうかは、皆さんの選択次第だからです。

もちろん、東進もただのボランティアで特別招待講習を開催しているわけではありませんので、講習後や講習前に入塾案内がある場合もあります。

しかし、それはあくまで選択肢の提示であり、強制ではないため、その場で断っても問題ありません。

したがって、「少しだけ試してみたい」「入塾するつもりはない」という方でも「特別招待講習だけ」を受講することが可能になります。

東進の特別招待講習はここが凄い!

東進の特別招待講習は、高校生や高卒生を中心に、進路に迷っている人や塾選びの比較をしている人が気軽に利用しています。

ここでは、東進の特別招待講習の「凄いところ」を紹介します。

特別招待講習/資料請求

東進の一流講師の映像授業を無料体験できる

東進といえば、全国的に知られる有名講師陣の映像授業ですが、特別招待講習を通じてその授業を無料で体験できるのは大きな魅力です。

特別招待講習で提供される動画は、有料で受講できるものと同じなので、「東進の授業はどんな雰囲気なのか」「自分に合う講師はいるのか」などを具体的に確かめられます。

特別招待講習だけを受けたい受験生にとっても、有料レベルの授業を受けられる貴重な機会になるでしょう。

入試情報と担任のコーチング指導

東進の特別招待講習では、担任からコーチング指導を受けることができます。

この面談では、過去100万人の東進生の学習履歴や成績状況、大学入試の徹底分析等から生まれたデータをもとに、個別に最適な学習方法を教えてくれます。

志望校合格に効果的なデータを無料で知れるのは、受講生にとって大きな魅力です。

また、担任や担任助手による学習管理も受けられるため、「どの動画を見て、どのように勉強すれば良いかわからない」などの不安を抱える学生にも安心な環境になっています。

学力の土台を徹底的に固められる

東進の特別招待講習では、「高速マスター基礎力養成講座」という英単語や計算力などの基礎学力の養成を可能にするシステムが利用できます。

このシステムはスマホアプリからでも利用可能なため、移動時間などのスキマ時間を活用して、学力の土台である基礎力を身につけることができます。

基礎学習は、地道な積み重ねが必要なため後回しにされがちですが、積み重ねは学力向上には不可欠です。

東進の「高速マスター基礎力養成講座」を活用し、効率と効果を意識した学習法を取り入れることで、より確実に学力アップへとつなげることができるでしょう。

費用が一切かからない

東進の特別招待講習では、入塾費・教材費含めて一切費用がかかりません。

途中で金額を請求されたり、プラスでお金を払わないと講習が受けられないこともありませんので、気軽に特別招待講習だけを体験することができます。

東進も入塾する学生を探すために行っているキャンペーンではありますので、入塾の案内をされることはあります。

しかし、入塾するかどうかは個人の選択次第ですので、入塾の意思がなければ、はっきりと断りましょう。

東進の特別招待講習の大まかな流れ

ここまで、東進の特別招待講習のメリットなどを説明してきましたが、そもそも具体的に何をしているのか気になる方も多いと思います。

ここでは、具体的な流れについて順を追って説明していきます。

1.東進のスタッフと学習計画づくり

東進の特別招待講習では、まず「合格設計図」を作るところからスタートします。

志望大学や将来やりたいこと、部活動や学校生活の予定などをもとに、担任の先生と一緒に学習のロードマップを設計します。

このロードマップは単なる机上のプランではなく、日々のスケジュールに落とし込んだ現実的な計画なので、「自分に合った学習スタイル」が分かるのが大きな特徴です。

2.授業と確認テストで理解を定着

合格設計図ができたら、いよいよ授業が始まります。

東進の映像授業は、わかりやすく引き込まれる内容で、受講するたびに理解が深まると評判です。

計画に沿って決められた日時に受講を進めていくことで、学習リズムも自然に整っていきます。

また、授業が終わったら必ず確認テストを受ける仕組みになっているため、理解があいまいなまま先に進むことはありません。

授業→テスト→復習というサイクルが徹底されているので、短期間でも確実に力を積み上げることができます。

3.スキマ時間学習

先ほど説明した通り、東進の特別招待講習では「高速マスター基礎力養成講座」というシステムを活用し、授業だけでなくスマホアプリを使った基礎学習も体験できます。

通学の行き帰りや寝る前のちょっとした時間に英単語を覚えられる仕組みが用意されており、担任と相談してペースを決めることで無理なく継続できます。

東進の特別招待講習の申し込み方法

東進の特別招待講習は、「ウェブ」「校舎窓口」の二つから申し込むことができます。

以下に申込の手順を記載していきますので、「特別招待講習だけを受けたい」「東進がどのような雰囲気なのかを知りたい」という方は、以下を参考に、東進の特別招待講習に申し込んでみてはいかがでしょうか。

特別招待講習の申し込み手順

東進の特別招待講習は、以下の三つの手順で申し込むことができます。

①お申し込み
②受講のための下準備
③テキストの受け取り

それぞれ詳しく説明していきますので、興味のある方はぜひご一読ください。

①お申し込み

東進のウェブまたは校舎にて、特別招待講習を申し込みます。

ウェブからの申し込みの場合、お申し込み受付後に校舎から電話またはメールが届きますので、そこで来校日の調整を行います。

②受講のための下準備

東進の特別招待講習では、受講生のレベルに合わせて受講する講座をオーダーメイドにカスタマイズすることが可能です。

そのため、受講生の学力レベルを測るために学力テストを行う場合があり、その結果に応じて、どの講座を受講するかを東進のスタッフと相談して決定します。

③テキストの受け取り

テキストを受け取ったら、後は受講日を待つのみです。

しかし、特別招待講習の質を高めるために、事前にテキストを予習しておくことをお勧めします。

事前にテキストの予習を行うことで、より効果的な時間を過ごすことが可能になります。

特別招待講習の開催期間

東進の特別招待講習は、毎年「春期」「夏期」「冬期」に開催されています。

具体的な開催日時は年度によって異なるので、公式サイトを参照することをお勧めします。

特別招待講習/資料請求

まとめ:入塾せずに東進を試すなら招待講習がおすすめ

ここまで説明してきたように、東進の特別招待講習は入塾を前提にせずに、東進の授業や学習環境を体験できる貴重な機会です。

通常は有料の映像授業を無料で受けられるだけでなく、テキスト代含めて完全無料で受講できるため、特別招待講習だけでも東進の最先端の学習環境を体験することができます。

無料で質の高い授業に触れられるだけでも十分に価値があり、受験勉強のモチベーションアップや自分の学習方法の確立にも役立つことでしょう。

入塾せず東進の特別招待講習だけに参加してみたいという方でも、入塾前に東進の雰囲気を知りたいという方でも気軽に申し込んでみてはいかがでしょうか。

東進の「無料資料請求」お申込みはコチラ

きみにぴったりの予備校は? シミュレーションしてみよう! きみにぴったりの予備校は? シミュレーションしてみよう!

関連記事

トップへ戻る