CATEGORY: 武田塾

武田塾の料金は?年間で通塾する浪人生と現役生を比較すると?

2019年10月25日 2022年03月16日

予備校に掛かる年間費用はおよそ100万円。

もちろん全員が全員100万円必要だ!というわけではないですが、大学受験の予備校費用ではこの100万円がひとつの指標としてよく知られています。

では武田塾の料金はいくらくらい掛かるのだろうか?

予備校漬けになる浪人生と学校とのバランスを考えた現役生と色々と比較してみました。

  • シェア
  • シェア
武田塾,イラスト,料金

料金システムが違う武田塾

予備校に掛かる料金は主に

予備校に掛かる料金の内訳
  • 授業料
  • 入学金
  • 講習代
  • 維持費
  • 教材費

などがあります。

この中で一番ネックになるのが、「講習代」になります。

大手予備校の場合一年間に支払う金額は100万円ほどになります。

しかし、浪人生年間の授業料だけでみるとおよそ60万円ほどと約半分

つまり、残りの40万円ほどは講習代と教材費等で増額してしまうのです。

夏期講習は短期で講座を組まれていることが多いですが、基礎固めと称して複数取る方がほとんどだと思います。

これで15万ほど。

もちろん、講習は入試直前の冬期でも行われることになるので、追加で15万、その他フォロー講座などを含めたり、入学金などを含めると。。。

現役生の場合は学校があるため、講義は夜がメインになります。

その分決められた講義となるため、金額や浪人生よりも安くなり、年間授業料は40万円ほどでしょう。

しかし、季節講習等は浪人生よりもしっかりとやることになるため、季節講習代金は高めについてしまうので、それほど金額が下がることはないでしょう。

no-img2
緋翼の武田

塾ってお金がかかるんだよな~。特に季節講習代が…なんとかならないのか?…え?武田塾は季節講習代金がいらないのか!?

ほぼ強制的に通う夏期講習だが、武田塾は?

ちなみに武田塾に夏期講習や冬期講習はありますが、これは塾外生用のものであり塾生にはありません。

そのため、大手予備校のような追加料金が発生することもないですし、最初から決められた金額を払うだけとなります。

武田塾は特訓コースによって料金が違う

武田塾は授業をしないですが「特訓」呼ばれものが存在します

特訓の内訳
  • 宿題ペース管理
  • 確認テスト
  • 個別指導
  • 義務自習

この特訓を組み合わせることで、どれだけ管理が必要か?何科目取得すればいいか?で金額が変わってきます

サボれないから身に付く

授業を受けただけで復習や演習を繰り返さないとどんな人でも授業内容を忘れてしまいます

成績に差が出てしまうのは、この復習や演習を行わずサボってしまうから

サボってしまったらどんな神授業を聴いても意味はありません。

だからこそ武田塾はその管理に着目し、徹底的に勉強する環境をつくるための特訓を設けているんです。

追加料金がない。だから安心

浪人生が私大3科目を受講するとなった場合、武田塾の料金は一年間でおよそ50万円~になります。上で説明したように各特訓が管理中心ですので、特訓の数を減らせばその分料金は安くなりますし、逆に授業がない浪人生にとってもっと管理をして欲しいってなればその分料金も上がります。

その点を考えれば現役生はもっと金額を抑えることができます

半分の時間は学校が管理することになるので、特訓コースのペースを変えれば料金は安く済みます

そして講習などで別途追加費用が掛からない武田塾は明朗会計

特訓コースを変更することになれば金額は上がりますが、自分の頑張り次第でいかようにも変えられるところですので、自己裁量で決めることができます

武田塾の無料受講相談申し込みはコチラ

授業をしない!自己結果が評価の値

昔からある予備校は学校のような集団で授業を受けるスタイルがほとんどです。

そのため授業を受けることで得られる情報に対価を支払うということが前提になってきます。

映像授業も映像という情報に対して支払うということになるので同じような考えになるでしょう。

つまり、得た情報が身になるならない関わらず講義の数で金額が設定されていることになります。

しかし、武田塾は授業をしない!予備校ですので、授業という情報を対価にしてはいません。

あくまで目標(ゴール)までの道程をどこまでカバーしてくれるか?料金が変わるシステムです。

no-img2
緋翼の武田

生徒がそれぞれ自分にあったサポートを選べるから余計な費用がおさえられるんだ!!

得られるか与えられるか

例えてみるならば、授業料=洋服代として考えてみましょう。

河合塾や駿台、東進という洋服があり、購入します。

しかし、買ったはいいがその洋服を着る事がなければ高い買い物になってしまいます

逆に気に入ればお得感は高いはずです。

武田塾の場合、授業をしないので洋服を購入することはできません。

「あなたに似合う洋服はこれです」「洋服の素材にはこんなものがあります」「求めている洋服が似合うようにダイエットしましょう」など、あなたが現在持っている価値観を変え新しい価値観を得ることができるのが武田塾のスタイルなんです。

自分が変わるためのきっかけ~サポートまであなたを評価してくれるのが武田塾なんです。

社会に出て役立つのはどちらか?

予備校に何100万円も掛けて講義を受けようが、受験を終えてしまったら忘れてしまうものです

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」です。

これは致し方ないことですが、勉強の仕方というのは一生涯必要になってくるものです。

社会で必要となる手法

勉強の仕方・管理が身につけることができる武田塾は俗にいう「PDCAサイクル」の方法を実践してくる予備校です。

PDCAはマネジメント業務としては一般的であり、新入社員研修や事業セミナーなどでも取り上げられる手法です。

PLAN(計画)、DO(実行)、CHECK(評価)、ACTION(改善)を繰り返し行いリスク管理する。

武田塾でこのリスクマネジメントをしっかりと身に付けることができれば、受験勉強だけでなく将来にも役立つ手法を学ぶことができるということです。

まとめ・将来に繋がる価値観を得られる

ここでは武田塾の料金をまとめてきました。

授業料だけみれば大手予備校も武田塾もそれほど大差はなく浪人生で50万円前後現役生で40万前後ってところでしょう。

比較すると現役生のほうが安いことになります。

しかし、大手予備校はここから夏期講習などの講習代、フォローアップ講座などが追加されることになるため金額は2倍ほどに積み重なることも。

武田塾は講習等の追加費用は発生することはないので、最初話合ったプランのままいけば金額が変わることはありません。

その分明朗会計と言えるのではないでしょうか。

また、授業(講義)という情報を販売する大手予備校に対して武田塾は管理という将来にも必要となる情報を身につけることができます

自分の考え方を変えることができれば、将来に大きく羽ばたくきっかけになるのではないでしょうか?

武田塾の無料受講相談申し込みはコチラ

きみにぴったりの予備校は? シミュレーションしてみよう! きみにぴったりの予備校は? シミュレーションしてみよう!

関連記事

トップへ戻る