日々勉強を頑張っている学生さんのなかには新学年で良いスタートダッシュを切れるように、駿台の春期講習を受講したいと考えている方もいるのではないでしょうか?
駿台の春期講習を受講する際はご両親との相談も必要になるため、事前に講座内容や申込方法に加えて受講料なども調べておくとよいです。
そこでこの記事では駿台の春期講習の講座内容や申込方法、受講料などについて解説していきます。
駿台の春期講習の講座はどんな内容?
駿台の春期講習は「新高1クラス」「新高2クラス」「新高3・卒クラス」の3クラスに分かれており、それぞれ異なる講習が用意されています。
新高1クラスでは英語・数学・国語の3科目から選択することができ、基礎レベルから最難関レベルまで自分の現在の学力・レベルに合った講習を受講可能です。
新高2クラスでは英語・数学・国語に加えて理科・地歴・論文の講習が追加され、より幅広い科目・分野に対応できる力を身につけることができます。
新高3・卒クラスに関しても英語・数学・国語・理科・地歴・論文の講習が用意されていますが、より細分化された講座によって自分自身が強化したい科目を集中的に学ぶことが可能です。
駿台の春期講習の申し込みの流れとは?
駿台の春期講習を受講するためには、事前に申し込みを済ませておかなくてはなりません。
駿台の春期講習の申し込みに関しては、以下の3つのステップで進めていきます。
②日程を確認する
③講座の「席」を確保する
ここでは、ステップごとに申し込みの流れについて確認していきましょう。
駿台春期講習の申し込みの流れ①講座を選択する
まずは講座の案内文を確認し、受験科目や自身が強化したい科目を参考にしながら受講したい講座を選択しましょう。
講座の難易度・レベルは全部で9段階に分けられており1〜3が基礎、4〜6が標準、7〜9が応用となっているため、自身の現在の学力や得意不得意に応じて選択できます。
また講座によって「対面/映像」と記載されているものがあり、映像マークは映像授業を受講することが可能です。
対面と映像の両方が記載されている場合はいずれかを受講できるため、塾に通って受講するか自宅からオンラインで受講するか、自身のニーズに合わせて選ぶとよいでしょう。
駿台春期講習の申し込みの流れ②日程を確認する
申し込む講座が決定したら次にその講座が実施される日程を確認しますが、日程は「春期講習 講座別日程一覧」で確認可能です。
春期講習の講座別日程一覧は、基本的に以下のような形で記載されます。
【講座別日程一覧の例】
講座名 | 日程 | 講師名 | 対面 | 映像 | |
---|---|---|---|---|---|
難関・英語総合 | 対面 | 3/29〜4/1 17:40〜20:30 |
山口 裕介 | D3101W | |
映像 | 3/29〜 | 増田 悟 | X9102Y |
授業時間が「50分×12」以外の講座に関しては時間数が記載され、そのほか特殊な日程・時間の講座の場合は講座コードに日程・時間が記載されるため確認しておきましょう。
講座コードとは、上記の表に記載されている「D3101W」や「X9102Y」などの英数字の羅列のことです。
各講座コードの先頭2桁は「期間」と「時間帯」を表しており、「D3101W」であれば3/29〜4/1の4日間、17:40〜20:30の「D3期間」に実施される講座ということになります。
春季講座の講座設置期間・時間帯については、以下の一覧表を参考にしてください。
時間帯/期間 | A 3/15〜3/18 |
B 3/20〜3/28 |
C 3/25〜3/28 |
D 3/29〜4/1 |
E 4/2〜4/5 |
F 4/7〜4/10 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 10:00〜12:50 | A1 | B1 | C1 | D1 | E1 | F1 |
午後① | 13:40〜16:30 | A2 | B2 | C2 | D2 | E2 | F2 |
午後② | 17:40〜20:30 | A3 | B3 | C3 | D3 | E3 | F3 |
なお映像講座については、スマートフォン・タブレット・パソコンといったデバイスを使用して自宅などで視聴できる講座を指しており、「X」から始まる講座コードに関しては自宅での映像視聴が可能です。
駿台春期講習の申し込みの流れ③講座の「席」を確保する
講座の選択・日程の確認が完了したら実際に申し込む講座の予約・手続きを行なって、講座の「席」を確保しなければなりません。
具体的な申込方法については、次で詳しく解説していきます。
駿台春期講習の申込方法
駿台の春期講習の申込方法は、「新高校1年生・2年生・3年生」と「高校卒業生」で異なるため注意が必要です。
ここからは、それぞれのパターンに分けて駿台春期講習の申込方法について解説していきます。
【新高1・2・3生】駿台春期講習の申込方法
駿台春期講習の申込方法は、以下の3種類です。
・電話申し込み
・インターネット申し込み
駿台各校舎窓口まで足を運ぶ時間がある場合は、校舎窓口での申し込みなら説明を受けながら手続きを進められるため、始めての方でも問題なく申し込みできます。
「校舎窓口まで行く時間がない」「自宅から申し込みたい」という方は、電話申し込みまたはインターネット申し込みがおすすめです。
電話・インターネットで申し込んだ場合は、申込校舎からコンビニ払込票・手続き方法の案内などが郵送されるため、確認したら支払期日までに受講料をコンビニで支払います。
受講料を支払ったら教材が交付されますが、受講料振込日によって交付方法が異なるため、事前に振込の日程を確認しておきましょう。
2月26日(日)までに受講料を振り込んだ場合:対面講座・映像講座ともに宅配送付
2月27日(月)以降に受講料を振り込んだ場合:対面講座は窓口交付、映像講座は宅配送付
【高卒生】駿台春期講習の申込方法
高卒生の場合、春期講習の申し込みはインターネットのみの対応となっており、2023年度は2月1日(水)14:00から受付開始でした。
駿台ホームページにアクセス後「春期講習」ページの講習会予約フォームから申し込みをしますが、申し込み時は登録料・年会費無料の会員登録が必要です。
画面の内容どおりに進めていき申し込み講座を「確定」したら、申込校舎から「申込手続者」宛てに「講習会申込受付のお知らせ」のメールが届きます。
届いたメールに記載されているリンクから申込手続者サイトにログインして、申込講座と受講料を確認後に「お支払方法(コンビニ・Pay-easyなど)」を選択しましょう。
上記の手続きが完了したら申込校舎から「申込手続者」宛てに「お支払情報のお知らせ」がメールで届くため、振込期限内に受講料を振り込みます。
受講料の振り込みが確認できたら申込校舎から受講生宛てに、会員証が記載された「講習会・イベント手続完了のお知らせ」というメールが届くため確認してください。
その後、新高1・2・3生と同様に、受講料振込日によって異なる方法で教材が交付されます。
駿台春期講習の受講料はどれくらい?
駿台の春期講習は「A・B・C」の各講座を自由に組み合わせて受講することができ、講座数やどの講座を組み合わせるかによって受講料が変わります。
各講座の受講料について、以下の表で確認していきましょう。
【A】<600分(50分×12)講座>コース | ||
---|---|---|
講座数 | 授業時間数 | 受講料 |
3 | 50分×36 | 74,400円 |
4 | 50分×48 | 99,200円 |
5 | 50分×60 | 124,000円 |
6 | 50分×72 | 148,800円 |
7 | 50分×84 | 173,600円 |
8 | 50分×96 | 198,400円 |
1講座の加算額:24,800円 |
【B】<600分(50分×12)講座>コース以外 | ||
---|---|---|
講座数 | 授業時間数 | 受講料 |
1 | 50分×9(3日間講座) | 21,000円 |
1 | 50分×6(2日間講座) | 15,800円 |
1 | 50分×3(1日間講座) | 10,200円 |
【C】AI学習 総合演習講座 atama+※新高1・2年生が対象の講座 | ||
---|---|---|
講座数 | 授業時間数 | 受講料 |
1 | 50分×3コマ×2日(2日間講座) | 11,000円 |
1(追加学習分) | 50分×3コマ×1日(1日間講座) | 6,380円 |
どれくらいの講座数・授業時間数があればよいのかわからない場合は、駿台の講師と相談しながら決めるとよいでしょう。
駿台の春期講習の講座内容と申込方法や受講料まとめ
駿台の春期講習では「新高1クラス」「新高2クラス」「新高3・卒クラス」のクラスごとに、英語・数学・国語をはじめとしたさまざまな科目の講習が受けられます。
申込方法には大きく分けて「校舎窓口」「電話」「インターネット」の3種類があり、インターネットであれば24時間いつでも申込可能です。
受講料に関しては選択する講座数や組み合わせなどによって異なりますが、例えば「A<600分(50分×12)講座>コース」であれば3講座で74,400円となります。
さらに講座数を増やしたい場合は、1講座増えるたびに24,800円が追加されることになるため頭に入れておきましょう。
\難関大学の合格率トップクラス!/