受験生の中には、共通テストの受験勉強に適した参考書選びや共通テストに効果的な学習順序で迷っている人もいるかと思います。
武田塾では共通テストルートと呼ばれる、共通テスト対策に特化した参考書ルートがあり、受験生の参考書選びや学習の進め方に対する迷いを解決することが可能です。
また武田塾の共通テストルールを活用すると「所要時間の見積もりがしやすい」「学習計画を立てやすい」という点も忙しい受験生にとってメリットです。
この記事では武田塾への入塾を検討中の受験生に向けて、武田塾の共通テストルートで使用されている参考書の例とポイントを解説します。
武田塾の共通テストルート
武田塾の共通テストルートにおいてスムーズに学習を進めるには、参考書を使った基礎固めに加えて共通テストの過去問対策をしっかり行うことが重要です。
共通テストの過去問演習は量をこなすことで問題形式や時間配分への慣れに繋がるため、積極的に解いていきましょう。
また日大レベルの基礎固め後に共通テスト対策を行うと、共通テストの学習内容をスムーズに理解しやすいことから、武田塾の【日大レベルルート】対策後に【共通テストルート】で学習を行うとアウトプットの成果が上がりやすい傾向にあります。
武田塾の日大ルートについては以下のリンクを参考にしてください。
▶武田塾の参考書ルートとは?参考書ルートの特徴や勉強方法を紹介
武田塾の共通テスト対策使用参考書例
ここからは、武田塾の共通テスト対策に使用される参考書例を教科ごとにご紹介します。
武田塾では常時、共通テスト対策を始めとする使用参考書の研究が行われており、共通テストルートに使われる参考書には適宜「追加・変更」の可能性があるため、一例として参考にしてください。
武田塾の共通テスト対策使用参考書例①|国語
武田塾の共通テスト対策に使用される参考書例「国語」は以下の通りです。
基礎固めに適した参考書が多く、いずれも単語や文法をやさしく解説しているため古文や漢文が苦手な受験生でも取り掛かりやすいことが特徴です。
『現代文キーワード読解』
『入試漢字マスター1800+』
『ことばはちからダ』
『きめる!共通テスト現代文』
他教科にも言えることですが、武田塾共通テストルートの参考書に加えて「共通テスト過去問」「Z会共通テスト実践模試シリーズ」を解くことで共通テストへの対応力をより強化できます。
・『古文単語315』
・『古文単語330』
・『古文単語ゴロゴ』
・『富井の古文読解』
・『岡本のポラリス』
・『漢文早覚え速答法』
・『漢文ステップアップノート』
・『マーク式基礎問題集古文(漢文)』
・『最短10時間で9割とれる共通テスト古文(漢文)のスゴ技』
現代文では「語彙と漢字」、古文では「古文単語と文法知識」、漢文では「頻出漢字の読み方と漢文特有のルール」が武田塾の共通テストルート参考書を使って最低限押さえてほしいポイントです。
「古文・漢文」においてはそれぞれのルールや文法を理解することが共通テスト対策の最初の第一歩となるため、上記のおすすめ参考書でしっかり学習しておきましょう。
武田塾の共通テスト対策使用参考書例②|数学
武田塾の共通テスト対策に使用される参考書例「数学」は以下の通りです。
数学の公式や考え方といった基礎固めに適した参考書に加え、実践演習を通して共通テストのパターン慣れをする参考書のラインナップになっています。
また、計算練習に特化した参考書『合格る計算』に取り組むことで、問題を解くスピードアップを目指せます。
・『入門問題精構』
・『基礎問題精構』
・『合格る計算』
・『短期攻略大学入学共通テストIA・IIB基礎編』
・『きめる!共通テストIA・IIB』
まずは『入門問題精巧』『基礎問題精巧』の参考書に取り組んだ後『短期攻略』と『きめる!』シリーズで共通テストの実践レベルまで引き上げていきましょう。
最初の3冊は武田塾の日大ルートでも使用されており、数学の基礎を固めて土台を作るのに適しています。
武田塾の共通テスト対策使用参考書例③|英語
武田塾の共通テスト対策に使用される参考書例「英語」は以下の通りです。
単語帳と熟語帳で語彙力をある程度身に付けた後、基本的な英文法や長文読解の演習を重ねていく参考書ラインナップとなっています。
そのため、英語が苦手な受験生でも取り組みやすく、英語力の土台を固めた後に英語4技能の仕上げと共通テスト演習を行うことができます。
・単語…『システム英単語』『ターゲット1900』『必携英単語LEAP』
・熟語…『速読英熟語』『ターゲット英熟語1000』
・文法…『大岩の超基礎英文法』『ポラリス1』
・英文解釈…『高校英文読解をひとつひとつわかりやすく』
・長文…『ルールズ1』
・英語4技能の仕上げ…『1ヶ月で攻略!大学入学共通テスト英語リーディング』
・共通テスト演習…『大学入学共通テストスパート模試英語リーディング』
単語と熟語の参考書は武田塾の日大ルートでも使用されており、効率的に語彙を身に付けるのに適しています。
・『大学入試はじめのリスニングドリル』
・『英語分野別ターゲットリスニング問題(準2級~2級)』
・『1ヶ月で攻略!大学入学共通テスト英語リスニング』
・『大学入学共通テストスパート模試英語リスニング』
英語はリーディング・リスニング共に共通テストの形式に慣れることで時間内に問題の文章を素早く読めるようになる必要があるため、必ず制限時間を意識した学習を行うようにしましょう。
リスニング習得にはコツをつかむ必要があり、一朝一夕で上達するものではないためできるだけ早い段階から取り組むようにしてください。
武田塾の共通テスト対策使用参考書例④|理科
武田塾の共通テスト対策に使用される参考書例「理科」は以下の通りです。
理科の学習は講義スタイルの参考書で一通り知識を得た後、演習問題の参考書を使ってアウトプットしていきます。
・『きめる!共通テスト』
・『短期攻略大学入学共通テスト』
理科の中でも物理・化学・地学は、講義スタイルの参考書『きめる!共通テスト』と短期完成型の参考書『短期攻略大学入学共通テスト』を組み合わせた学習によって共通テストの基盤を固めることが可能です。
・『田部の生物基礎をはじめからていねいに』
・『満点のコツ』
・『短期攻略大学入学共通テスト』
生物は、図と丁寧な解説が特徴の『田部の生物基礎をはじめからていねいに』で「赤字の用語」をしっかりと覚えた後に、『短期攻略』で学力を共通テスト実践レベルまで引き上げます。
また生物の考察問題に関しては、専用の対策問題集『満点のコツ』を使用して共通テストに出題されやすいポイントを把握しておきましょう。
武田塾の共通テスト対策使用参考書例⑤|社会
武田塾の共通テスト対策に使用される参考書例「社会」は以下の通りです。
武田塾の共通テストルートで使用される参考書は、講義スタイルの参考書で「時系列や情報を整理」した後に演習問題の参考書を使って共通テストレベルの問題に対する「アウトプットを行う」流れが特徴と言えます。
・『きめる!共通テスト』
・『共通テストはこれだけ!演習編』
・『時代と流れで覚える!日本史B用語(世界史B用語)』
・『マーク式基礎問題集』
・『史料・図版の読解問題100』
日本史と世界史は講義スタイルの参考書を使用することで「時代や前後の出来事との因果関係と結び付けた暗記」「図・資料の問題形式への慣れ」を目指していきます。
・『蔭山の共通テスト』
・『共通テスト集中講義』
・『共通テスト実践対策問題集』
・『マーク式基礎問題集』
現代社会や倫理、政治・経済の学習においては、講義スタイルの参考書と合わせて演習問題を解くことで着実な実力アップが可能です。
・『蔭山の共通テスト』
・『共通テスト集中講義』
・『共通テスト実践対策問題集』
・『マーク式基礎問題集』
・『村瀬のゼロから分かる地理B系統地理編(地誌編)』
・『地図・統計の問題考察71』
全体として社会の学習では、与えられた情報を正確に読解して整理する力を付ける目的意識を持ったうえで取り組むようにしてください。
地理の場合は、特に考察問題の演習が欠かせないため日頃から地図や統計を読み解く練習をしておきましょう。
共通テスト対策で気を付けるポイント
ここまで武田塾の共通テストルートで使用される参考書例をご紹介してきましたが、共通テスト対策をする際には気を付けるべきポイントが複数あります。
基本的には武田塾の共通テストルートに沿って参考書を進めていくことで効率的な学習が可能ですが「共通テスト本番と同じ制限時間で問題を解く」「理解があいまいな問題には印を付けておく」などの共通テスト本番に対する意識づけも重要です。
共通テストで出題される問題は「内容を正確に把握」かつ「文章を正確に読解」したうえで解く必要のある物が多いため、武田塾の共通テストルート参考書で共通テストの傾向と特徴をつかんだうえでインプットとアウトプットをしっかり行いましょう。
重ねて共通テストに求められる力は【内容理解】であり、資料の読解なども出題されるため、暗記だけで解答できる問題は少なく、暗記中心の受験勉強をしている受験生は学習の見直しを行う必要があります。
武田塾の共通テスト対策~使用参考書例と気を付けるポイント~|まとめ
武田塾の共通テストルート使用参考書の組み合わせは「共通テストに出やすい各教科の特徴と傾向」を押さえており、さらにインプットとアウトプットを効果的なバランスで行うことが可能です。
共通テスト対策で気を付けるべきポイントは「暗記に偏った学習をしないこと」「共通テストと同じ制限時間内に解くこと」で、特に重要な点は各教科の「内容理解」だということをぜひ意識して受験勉強を進めてください。
また以下の点に気を付けることで、緊張しやすい共通テスト本番も落ち着いて受験できる可能性が高まります。
・試験会場への行き方と所要時間を把握する
・机の上に置ける物と置けない物を把握する
武田塾では無料受験相談を実施しており、現状の課題や勉強法も知ることができるため、気になる方はぜひお問い合わせください。