これから大学受験を控えている受験生の中には「英語が苦手で何から手をつけていいのかわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、市販の参考書を使って誰でも英語の成績を伸ばせるように英語学習の正しい順番を志望校別にまとめました。
武田塾オリジナルの参考書ルートを活用して、志望校への逆転合格を目指しませんか?
【英語】武田塾の基礎徹底参考書ルート
「高校受験の時から英語が苦手だった」
「中学英語から丁寧に復習していきたい」
という受験生はこれからご紹介する「基礎徹底ルート」の参考書を購入し、中学英語から高校英語基礎レベルと段階を踏みながら英語への苦手意識を解消していきましょう。
「大学受験を控えているのに今更中学英語なんて…」と思う方もいるかもしれませんが、高校英語は中学英語の延長線上にあるものです。
中学英語に抜け漏れがあると高校英語でもつまづいてしまう可能性が高いため、不安な方は必ず中学英語の復習から取り組んでみてくださいね。
武田塾の英語・基礎徹底ルート|①中学レベルの参考書からスタート
武田塾の基礎徹底ルート1冊目は、中学英語の英文法が1冊にまとまった『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』です。
テキストの左側が説明、右側が練習問題の構成になっているので「英文法が全くわからない」という方もこれ1冊でムリなく知識を定着させることができますよ。
武田塾の英語・基礎徹底ルート|②英単語・基礎文法の理解を深める
中学英語の復習が終わったら『システム英単語ベーシック』と『大岩のいちばんはじめの英文法超基礎編』で大学受験に必要な基礎単語と基礎文法の理解を深めましょう。
『システム英単語ベーシック』は英単語の参考書で有名な『システム英単語』から難しい単語を省いたベーシックな単語帳です。
『システム英単語ベーシック』は1冊をマスターできれば共通テストをはじめとした標準レベルの入試問題も余裕を持ってクリアできるようになります。
『大岩のいちばんはじめの英文法超基礎編』は、全国でも有名な予備校「東進ハイスクール」の講師を勤める大岩先生の授業を文字に起こし、そのまま本に落とし込んだような参考書です。
読み進めるだけで英文法の理解を深めることができるので、英文法の演習問題を解く前に繰り返し取り組んでおきましょう。
武田塾の英語・基礎徹底ルート|③ドリル形式で演習問題に挑戦
英単語・基礎文法を学んだ後は『高校基礎英文法パターンドリル』と『高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。』を使って、どんどん自分の手で問題を解いていきましょう。
日本語を見て英文を組み立てる練習を繰り返すことで、『大岩のいちばんはじめの英文法超基礎編』で学んだ英語の構造を定着させることができますよ。
さらに『高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。』を使って英語から日本語に訳すためのトレーニングを行えば、文法の理解を深めながら長文を読むイメージがより一層掴めるはずです。
【英語】武田塾の日大の参考書ルート
続いてご紹介するのは、地方私立大学や大東亜帝国のような偏差値50前後の大学を目指す受験生に向けた「日大ルート」の参考書です。
英語の偏差値が既に50を超えている受験生はこの「日大ルート」からスタートしてみてください。
武田塾の英語・日大ルート|①英単語・英熟語・英文法を徹底的に固める
「日大ルート」でおすすめの単語帳は『システム英単語』『英単語ターゲット1900』『必携英単語LEAP』の3冊です。
いずれの単語帳も頻出・レベル順で構成されているため、武田塾では参考書の前半に掲載されている頻出単語・基礎単語を繰り返し学習することをおすすめしています。
頻出単語・基礎単語をマスターしたら『英熟語ターゲット1000』もしくは『速読英熟語』で英熟語を身につけていきましょう。
単語帳感覚で英熟語を覚えたい方には『英熟語ターゲット1000』、音読にも使える教材を探している方には『速読英熟語』がおすすめです。
文法については「基礎徹底ルート」でもご紹介した『大岩のいちばんはじめの英文法超基礎編』を読み込んだ後に、長文読解に必要最低限の内容がコンパクトにまとまった『関正生の英文法ポラリス1』で演習問題に取り組んでみてくださいね。
武田塾の英語・日大ルート|②英文解釈・長文読解でレベルアップ
英単語・英熟語・英文法を固めたら『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編』を使って1文1文を正確に訳すための英文解釈のトレーニングに入っていきましょう。
英文解釈がマスターできたら、ここまで習得してきた知識を使っていよいよ長文読解に挑戦していきます。
『関正生のThe Rules 英語長文問題集1』『関正生のThe Rules 英語長文問題集2』『関正生の英語長文ポラリス1』の順に1冊ずつ完璧になるまで参考書を繰り返しましょう。
これらの3冊には全文にSVOCや名詞・形容詞・副詞などの情報が細かく記載されていますので、『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編』で学んだ英文解釈が活かせるかどうかSVOCを振ったり、付録の音声をダウンロードしたりして音読にチャレンジするのもおすすめですよ。
【英語】武田塾のMARCH・早慶・地方国公立・東大・難関国公立レベル別ルート
ここからは、MARCH・早慶・地方国公立・東大・難関国公立など志望校のレベルに合わせて最適な参考書ルートをご紹介していきます。
「日大ルート」がクリアできたら早速志望校のレベルに合わせた参考書ルートに挑戦してみましょう。
武田塾の英語レベル別ルート|①MARCHレベル
MARCHレベルのルートでは『システム英単語』『英単語ターゲット1900』『必携英単語LEAP』の後半に掲載されている難関単語に取り組んでいきます。
文法に関しては『Vintage』を繰返し解きながら、1冊を完璧にできるまで徹底的に仕上げていきましょう。
長文読解では日大レベルよりも難易度の高い『関正生のThe Rules 英語長文問題集3』『関正生の英語長文ポラリス2』がおすすめです。
武田塾の英語レベル別ルート|②早慶レベル
早慶レベルのルートでは、これまで学んできた単語・熟語・文法・英文解釈・長文読解のそれぞれを難関大学受験用にランクアップさせていきます。
単語帳は『システム英単語』『英単語ターゲット1900』『必携英単語LEAP』に加えて、難関大に出てくる単語を収録した『速読英単語 上級編』を購入し、文章の中で未知の単語を推測できるようにトレーニングしていきましょう。
英文解釈の参考書はより難易度の高い『ポレポレ 英文読解プロセス50』、長文読解の参考書は『関正生のThe Rules 英語長文問題集4』『関正生の英語長文ポラリス3』に挑戦してみてください。
武田塾の英語レベル別ルート|③地方国公立レベル
地方国公立大学の入試問題は、私立大学に比べて記述式問題が多いのが大きな特徴です。
MARCHレベルのルートで登場した『関正生のThe Rules 英語長文問題集3』『関正生の英語長文ポラリス2』に加えて『国公立 標準問題集 CanPass 英語』『英語長文Plus 記述式トレーニング問題集』を使って記述式問題に慣れておきましょう。
いずれの参考書も国公立大学の入試で頻出の和訳問題や説明記述問題が多く、採点基準も非常に細かく掲載されています。
武田塾の英語レベル別ルート|④東大・難関国公立レベル
東大・難関国公立大学合格を目指すなら、2冊目の単語帳として『改訂版 鉄緑会 東大英単語熟語 鉄壁』に取り組んでみてください。
1つの単語に対する情報が詳しく掲載されているため『システム英単語』『英単語ターゲット1900』『必携英単語LEAP』で得てきた知識をさらに深めることができますよ。
【英語】2023年最新!武田塾の参考書ルート|まとめ
今回は市販の参考書を使って誰でも英語の成績を伸ばせる武田塾の英語ルートについてご紹介しました。
単語・熟語・文法・英文解釈・長文読解の順に志望校のルートをこなし、逆転合格を目指してみてくださいね。
また全国の武田塾では、受験生1人ひとりに対する丁寧なカウンセリングを元にあなたに合った「奇跡の逆転合格カリキュラム」や「1週間で英単語を1000個覚える方法」など逆転合格に必要な情報を詳しくお伝えする無料受験相談を実施しています。
「受験勉強をはじめたいけれど、自分にあった参考書が分からない」とお悩みの方は、ぜひ武田塾の無料受験相談に申し込んで自分にピッタリの参考書ルートをゲットしてみて下さいね。