コラム

受験生に最適な時間管理アプリは?AndroidとiPhoneからおすすめをご紹介

2021年07月30日 2021年07月30日

  • シェア
  • シェア

今や高校生の周りには、受験勉強を阻む様々な誘惑があります。

「スマホのSNSやゲームに時間が奪われた」という苦い経験をした方も少なくないのではないでしょうか。

ですが、このスマートフォンを正しく活用できれば皆さんの成績を大きく引き上げてくれるということをご存知でしょうか?

そこで今回は、大学受験には欠かせない受験勉強のマル秘テクをご紹介します。

勉強の時間管理をしよう

時間管理 受験生

ずばり、受験を制するのは「時間管理」です。

どの教科、単元を何時間勉強したのかを可視化することによって、最高効率で勉強することが可能になります。

こちらでは、より具体的に時間管理を行うことのメリットをご紹介します!

メリット①:科目の偏りが無くなる

勉強する上で起きやすいミスとして、受験の際に「ある教科だけ弱い」という仕上がりになることがあります。

受験科目は全て万全にしてから望みたいものですが、このような状態になってしまうのには「教科間で勉強時間に差がある」という明確な原因が存在しているようです。

苦手な教科なために無意識に避けてしまっていたり、逆に好きな科目に没頭してしまうなど皆さんも心当たりはあるのではないでしょうか。

時間管理を始めれば、そのような偏りは一目同然になります。

メリット②:自分の勉強のモチベーションになる

勉強時間を管理するということは、自分がその週や月にどれだけ努力したかが数値化されることを意味します。

既に時間管理を導入した方は「今月○○時間も勉強できた!」といったように、勉強への抵抗感を達成感に変換することに成功しているようです。

皆さんが小学生や中学生の時、テストで100点を取って「また頑張って良い点数を取りたい!」と感じたことはありませんか?

大学受験においてモチベの維持は何よりも重要です。

アプリによってはエクストラ機能も

後々ご紹介しますが、アプリによっては時間管理以外にも様々な機能が搭載されています。

フレンド機能で一緒になって勉強時間を計測できたり、他にも幅広い機能が実装されていることもあるようです。

時間管理に向かない人の特徴

時間管理

一方で時間管理を導入するのに向かない人もいるようです。

そのような方に共通した特徴をご紹介します。

特徴①:ルーチンワークが苦手

時間管理を始めると、基本的に毎日記録を行うことになります。

もちろん中には「その時間も勉強に充てたい!」と考える受験生がいても何もおかしくありません。

また、あまりに細かく記録することに拘ってしまうと時間をロスしてしまうことにも繋がってしまいます。

長期的な目で「1日〇分は記録」というようなマイルールを決めてから記録を始めると、失敗することは少なそうです。

特徴②:スマホを触る原因になる

今からご紹介するアプリは当然スマホを介して使用するため、携帯の誘惑に勝てない方は使用を控えた方が良いかもしれません。

ついついSNSや漫画アプリを開いてしまった日にはもう目も当てられません。

そのような方はアプリではなく、タイマーと日記を以て時間管理をするのがおすすめです。

おすすめ時間管理アプリ3選

今回はandroid,iPhone問わず使用できるおすすめの時間管理アプリを3つご紹介します。

少しでも興味のある方はぜひダウンロードしてお試しください!

時間管理アプリ①:Studyplus

時間管理

引用:Studyplus公式HPより

Studyplusは、時間管理だけではなく様々な機能を内包した人気No.1のアプリです。

最大の特徴はその充実した機能で、単なる時間管理機能以外にも下記のような機能が実装されています。

・志望校登録機能
・参考書&学習サービス連携機能
・勉強時間シェア機能

筆者が最も魅力に感じたのは、参考書などと連携して達成度や学習内容を記録できる機能です。

Studyplusが運営している参考書読み放題サブスク「PORTO」と連携することで、正誤管理やしおりなど一括で管理することが出来ます。

またそれだけではなく模試の結果・判定なども記録することができ、勉強に関わる全てをグラフ化することで何が足りていないのか、何をすればいいのかも一目で分かるようになります。

Studyplusは今では受験生の3人に1人が使用する超人気アプリとなっており、あの有名予備校である代々木ゼミナールでも採用されているようです。

時間管理アプリ②:コソ勉

時間管理

引用:App Storeより

このアプリはその名の通り「○○時間も勉強したの!?」と友達を驚かせたい方に最適なアプリです。

時間の管理は、勉強した科目に対応した色でマスを塗るという塗り絵のような可愛い見た目をしています。

総勉強時間や科目別の勉強時間もすぐに確認でき、シンプルかつ使いやすい設計が魅力です。

他のアプリによく見られるようなSNSとの連携機能は一切備わってないため、他人に介入されず自分の意志を貫いたい方におすすめのアプリとなっています。

時間管理アプリ③:Admissions

時間管理

引用:Admissions公式HPより

このAdmissionsは「誰かと勉強を頑張りたい!」といった方や競争心のある方に最適な、人間関係を重視した時間管理アプリです。

ダウンロードすると下記のような充実した機能を楽しむことができ、分からない問題なども互いに協力しながら解いていくことが出来ます。

・勉強時間ランキング機能
・勉強時間&模試結果シェア機能
・勉強会機能

またこれ以外にも独創的な機能として、大学からのメッセージを受け取れる機能も存在しています。

自分のプロフィールに応じて、大学からの新着情報やスカウト(特待生制度)といった情報が届くことも。

それでも勉強ができない…という方には

時間管理

ここまでは、受験勉強における大きな味方として時間管理ができるアプリを3つご紹介しました。

ですが、中には「時間管理は面倒だし、やる気も出ないし…」といった方もいるかもしれません。

筆者が受験生だったときのメンタルが正にこの状態で、かっこいいアプリを使ってやる気自体は三日坊主という結果でした。

そんな方に向けた究極の救世主が、四大予備校。

予備校の中でも四天王的な存在である4校を総称した呼び名であり、当サイトでは様々な視点から四大予備校をご紹介しています。

既に塾や予備校に通われている方もぜひご覧ください。

▶大学受験に予備校って必要?四大予備校のスタンスと選び方

まとめ|受験生に最適な時間管理アプリ

今回は、受験生活においてかなり重要である「時間管理」についてご紹介しました。

ご紹介した3つのアプリはかなり優れた代物で、自分の性格・学習スタイルに沿ったものを使用すれば大きな助けとなるでしょう。

誰しもがスマートフォンを持つ現世では、その使い方によって将来の明暗が分かれると言っても過言ではありません。

ぜひ最適な使い方をして、大学受験を成功させましょう!

きみにぴったりの予備校は? シミュレーションしてみよう! きみにぴったりの予備校は? シミュレーションしてみよう!

関連記事

トップへ戻る